ようこそ、西原新生バプテスト教会のブログへ!

沖縄県中頭郡西原町にあるプロテスタント教会です。毎週日曜日10:30から礼拝をささげています。家のような教会で、御言葉の分かち合いと祈りを大切にしています。2022年9月に伝道開始50周年を迎えました。

聖書日課 ヨブ記9章

聖書日課 ヨブ記9章(新共同訳 旧約pp.785-787)

 ヨブは、主なる神の正しさと主なる神の権威を認めていた。人が主なる神の正しさの前に立ち得ないことも知っていた。

「ヨブは答えた。それは確かにわたしも知っている。神より正しいと主張できる人間があろうか。神と論争することを望んだとしても/千に一つの答えも得られないだろう。御心は知恵に満ち、力に秀でておられる。神に対して頑になりながら/なお、無傷でいられようか」(1~4節)。

 しかし、それ故に却ってヨブは苦しんでいた。正しい御方が理由もなく自分を苦しめていることに、二重の苦しみを味わっていた。

 ヨブは主なる神に疑いの思いをぶつけた。

「しかし、わたしが呼びかけても返事はなさるまい。わたしの声に耳を傾けてくださるとは思えない。神は髪の毛一筋ほどのことでわたしを傷つけ/理由もなくわたしに傷を加えられる。息つく暇も与えず、苦しみに苦しみを加えられる」(16~18節)。

 この言葉は、決して信仰に溢れた言葉ではない。しかし、全くの不信仰かと言えば、そうでもない。ヨブは〈主なる神に向かって〉叫んだ。主なる神に本音をぶつけて訴えた。それは信仰者故の苦しみであり、主なる神を信じるが故の叫びであった。信仰の人生には、このような形でしか主なる神に向かうことの出来ない時がある。

 そして、この苦しみの中で、ヨブは一つの大切な気付きを得た。

「このように、人間ともいえないような者だが/わたしはなお、あの方に言い返したい。あの方と共に裁きの座に出ることができるなら、あの方とわたしの間を調停してくれる者/仲裁する者がいるなら、わたしの上からあの方の杖を/取り払ってくれるものがあるなら/その時には、あの方の怒りに脅かされることなく、恐れることなくわたしは宣言するだろう/わたしは正当に扱われていない、と」(32~35節)。

 ヨブは、激しい苦しみと葛藤の中で、自分と主なる神の「間を調停してくれる者/仲裁する者」の必要性に気付いた。それこそイエス・キリストであり、十字架によって主なる神と人を結ぶ道を開いた御方である。勿論ヨブの理解は不十分なものであった。それでもこの気付きは素晴らしいものである。何故なら、それは主なる神の御計画そのものだから。

「わたしの子たちよ、これらのことを書くのは、あなたがたが罪を犯さないようになるためです。たとえ罪を犯しても、御父のもとに弁護者、正しい方、イエス・キリストがおられます。この方こそ、わたしたちの罪、いや、わたしたちの罪ばかりでなく、全世界の罪を償ういけにえです」(ヨハネの手紙一2章1~2節)。

西原新生バプテスト教会
主日礼拝 毎週日曜日10:30~12:00

〒903-0121 沖縄県中頭郡西原町内間27-2
電話・FAX 098-946-0119
メールアドレス

https://nschrist1972.hatenablog.com/
〈地図〉

www.google.com