ようこそ、西原新生バプテスト教会のブログへ!

沖縄県中頭郡西原町にあるプロテスタント教会です。毎週日曜日10:30から礼拝をささげています。家のような教会で、御言葉の分かち合いと祈りを大切にしています。2022年9月に伝道開始50周年を迎えました。

聖書日課 アモス書

聖書日課 アモス書9章

聖書日課 アモス書9章(新共同訳 旧約pp.1440-1442) アモスは、イスラエルに主なる神の裁きが下ることを語り続けた預言者だった。本書の最終章である9章にも、アモスの見た第五の幻(1~4節)が記されている。その内容は、主なる神がイスラエルの神殿を徹底的に…

聖書日課 アモス書8章

聖書日課 アモス書8章(新共同訳 旧約pp.1439-1440) 第四の幻は「夏の果物」の幻である(1~3節)。この「一籠の夏の果物(カイツ)」はよく熟していた。それはイスラエルの罪が熟して、彼らの最後が近づいていることを示していた。 主なる神は、はっきりと「わが…

聖書日課 アモス書7章

聖書日課 アモス書7章(新共同訳 旧約pp.1437-1439) アモス書の最後の3つの章(7~9章)には、アモスが見た5つの幻が記されている。そのうち、7章には最初の3つの幻が書かれている。第一の幻と第二の幻においては、預言者の執り成しによって、主なる神は審判を…

聖書日課 アモス書6章

聖書日課 アモス書6章(新共同訳 旧約pp.1436-1437) 新共同訳における本章の見出しは「驕れる人々への審判」である。前章までの内容に続いて、ここでもイスラエルの罪に対する主の裁きの預言が語られている。 その中で、2節の「カルネ」は、北アラムの首都で…

聖書日課 アモス書5章

聖書日課 アモス書5章(新共同訳 旧約pp.1434-1436) アモス書の預言は、イスラエルの罪に対する主なる神の厳しい裁きの宣告に満ちている。その一方で、主なる神はイスラエルに「わたしを求めよ、そして生きよ」と呼びかけている(4節)。 主なる神を「求め」る…

聖書日課 アモス書4章

聖書日課 アモス書4章(新共同訳 旧約pp.1432-1434) 4章には、主なる神に逆らって罪を犯し続けるイスラエルに対して下された5つの懲罰が記されている。 第一の懲罰は飢饉と「欠乏」(6節)、第二の懲罰は干ばつ(7~8節)、第三の懲罰は「黒穂病と赤さび病」、「…

聖書日課 アモス書3章

聖書日課 アモス書3章(新共同訳 旧約pp.1431-1432) 主なる神の選びは、特別なものである。主なる神が「地上の全部族の中から」イスラエルを選ばれたのは、あの人々でも、この人々でも、誰でも良かったなどというものではない。勿論、たまたまとか、何となく…

聖書日課 アモス書2章

聖書日課 アモス書2章(新共同訳 旧約pp.1429-1430) 1章に続いて本章でも、諸国民の罪に対する裁きが語られている。アモスは、主なる神の審判の象徴に「火」を用いているが(1章4節、7節、10節、12節、14節、2章2節、5節)、これは、主なる神の裁きが「火」のよ…

聖書日課 アモス書1章

聖書日課 アモス書1章(新共同訳 旧約pp.1428-1429) 「テコアの牧者の一人であったアモス」が預言活動を行ったのは、「ユダの王ウジヤ」と「イスラエルの王」ヤロブアム2世の時代で、紀元前760~750年頃であったと言われている(1節)。 本書の1~2章には、8つ…

聖書日課 アモス書9章

聖書日課 アモス書9章(新共同訳 旧約pp.1440-1442) アモスは、イスラエルに主なる神の裁きが下ることを語り続けた預言者だった。本書の最終章である9章にも、アモスの見た第五の幻(1~4節)が記されているが、その内容は、主なる神がイスラエルの神殿を打ち砕…

聖書日課 アモス書8章

聖書日課 アモス書8章(新共同訳 旧約pp.1439-1440) 第四の幻は夏の果物の幻である(1~3節)。この「一籠の夏の果物(カイツ)」はよく熟していた。それはイスラエルの罪が熟して、彼らの最後が近づいていることを示していた。 主なる神は、はっきりと「わが民イ…

聖書日課 アモス書7章

聖書日課 アモス書7章(新共同訳 旧約pp.1437-1439) アモス書の最後の3つの章(7~9章)には、アモスが見た5つの幻が記されている。そのうち、7章には最初の3つの幻が書かれているが、第一の幻と第二の幻においては、預言者の執り成しによって、主なる神は審判…

聖書日課 アモス書5章

聖書日課 アモス書5章(新共同訳 旧約pp.1434-1436) アモス書の預言は、イスラエルの罪に対する主なる神の厳しい裁きの宣告に満ちている。その一方で、主なる神はイスラエルに「わたしを求めよ、そして生きよ」(4節)と呼びかけている。 主なる神を求めるとは…

聖書日課 アモス書6章

聖書日課 アモス書6章(新共同訳 旧約pp.1436-1437) 新共同訳における本章の見出しは「驕れる人々への審判」である。前章までの内容に続いて、ここでもイスラエルの罪に対する主の裁きの預言が語られている。 その中で、2節のカルネは、北アラムの首都で、紀…

聖書日課 アモス書3章1~15節

聖書日課 アモス書3章1~15節(新共同訳 旧約pp.1431-1432) (1) 主なる神が預言せよと言われる故に(1~8節) 主なる神は「地上の全部族の中から」イスラエルを選び、イスラエルにとても期待された。しかしイスラエルは特権に責任が伴うということを忘れたまま…

聖書日課 アモス書2章6~16節

聖書日課 アモス書2章6~16節(新共同訳 旧約p.1430) (1) 不正に富を増やした罪(6~8節) アモスはユダを含む7つの国に対する裁きのメッセージを伝えた。似たような形式と内容が繰り返されているが、これはメッセージを徐々に、より強調して伝える効果を持って…

聖書日課 アモス書1章13節~2章5節

聖書日課 アモス書1章13節~2章5節(新共同訳 旧約pp.1429-1430) (1) 人を虐待する罪(1章13節~2章3節) 残忍な行為は残忍な心から出ている。これまでアモスの預言に出てきた異邦の国々は、残忍な心を持っていた。そこに「アンモン」と「モアブ」が加わった。…

聖書日課 アモス書1章1~12節

聖書日課 アモス書1章1~12節(新共同訳 旧約pp.1428-1429) (1) アモスに臨んだ御言葉(1~2節) 歴史の真の主権者は主なる神である。アモスは南ユダ出身で、南「ユダの王ウジヤ」と北「イスラエルの王」ヤロブアムの時代(BC 760~740年頃)に、北イスラエルに向…