ようこそ、西原新生バプテスト教会のブログへ!

沖縄県中頭郡西原町にあるプロテスタント教会です。毎週日曜日10:30から礼拝をささげています。家のような教会で、御言葉の分かち合いと祈りを大切にしています。2022年9月に伝道開始50周年を迎えました。

聖書日課 士師記14章

聖書日課 士師記14章(新共同訳 旧約pp.406-407)

 サムソンは、ペリシテ人の娘に目をひかれ」、結婚したいと「父母」に申し出た。

「サムソンはティムナに下って行ったが、そのティムナで一人の女、ペリシテ人の娘に目をひかれた。彼は父母のところに上って行って、『ティムナで、一人の女、ペリシテ人の娘に目をひかれました。どうか彼女をわたしの妻に迎えてください』と言った」(1~2節)。

 しかし、サムソンの両親は猛反対した。それもそのはず、当時ペリシテ人は、イスラエルを支配していた」憎き敵であり、主なる神が結婚を禁じていた異教徒だったのだから。しかし、サムソンは、どうしても彼女と結婚したいと言い張った。これは、彼が未だ頑固で未熟な若者であったことを物語っているようである。

「父母は言った。『お前の兄弟の娘や同族の中に、女がいないとでも言うのか。無割礼のペリシテ人の中から妻を迎えようとは。』だがサムソンは父に、『彼女をわたしの妻として迎えてください。わたしは彼女が好きです』と願った」(3節)。

 ところが、聖書はこう記している。

「父母にはこれが主の御計画であり、主がペリシテ人に手がかりを求めておられることが分からなかった」(4節)。

「えっ? これが主の御計画だって? 律法で異教徒と結婚してはならないと命じたのは主ご自身ではなかったの?」と、頭の中に“?”が沢山浮かんでくる。

 しかし、そうではない。これは、主なる神は人間の頑固さや未熟さをも用いられることがあるということである。そして、そのような人間の弱さを超えて、主なる神の救いと祝福の御計画は遂行されていく。

 士師の時代は、信仰の低迷期であった。士師達でさえ、弱さと未熟さを沢山持っていた。それでも、主なる神は、未熟で頑固な人を用いてイスラエルを救い、解放し、祝福へと導かれた。これは、まさしく主なる神がなさる「不思議」(13章18節)、人知を超えた主なる神の恵みの御業である。

 もし主なる神が人に義を求めるだけの方であるならば、私達の罪は決して赦されないだろう。もし主なる神が人に完璧を求めるだけの方であるならば、弱く未熟な私達は誰一人として救われないだろう。しかし、主なる神は、罪と弱さの中にある私達の身代わりとなって、十字架によって義を完成して下さった。ここに赦しがあり、救いがある。それ故、主なる神が私達に求めるのは、ただ主なる神を信頼し、その恵みを受け取ることである。つまり、十字架による赦しと救いをいただくことだけである。主なる神の恵みは、人間の弱さや未熟さを遥かに超えて大きい。

西原新生バプテスト教会
主日礼拝 毎週日曜日10:30~12:00

〒903-0121 沖縄県中頭郡西原町内間27-2
電話・FAX 098-946-0119
メールアドレス

https://nschrist1972.hatenablog.com/
〈地図〉

www.google.com