ようこそ、西原新生バプテスト教会のブログへ!

沖縄県中頭郡西原町にあるプロテスタント教会です。毎週日曜日10:30から礼拝をささげています。家のような教会で、御言葉の分かち合いと祈りを大切にしています。2022年9月に伝道開始50周年を迎えました。

聖書日課 民数記21章

聖書日課 民数記21章(新共同訳 旧約pp.248-250)

 先の20章ではツィンの荒れ野のカデシュにおける出来事が記されていた。カデシュを北上すればすぐにカナンの地である。しかし、エドムの王は軍を派兵してイスラエルの通過を拒絶した。

 そこで、イスラエルは進路を変更しホル山に到着したが、そこで大祭司アロンが死去し、その息子エルアザルが職を受け継いだ。ここまでが20章の記録である。

 そして、21章に入り、ホル山を出立した民は、エドムの領土を迂回し」てカナンに向かうことになった(4節)。

 迂回路はかなりの遠回りである。「わたしは道であり、真理であり、命である」と言われたイエス・キリスト「道」も(ヨハネによる福音書 14章6節)、神の国に行き着くには遠回りに見える。このような道で大丈夫だろうかと不安にもなる。しかし、細かろうとデコボコ道であろうと、〈イエス・キリスト〉という標識の付いた道を歩み続けよう。「命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか」と言われた主の御言葉に信頼して従おう(マタイによる福音書7章14節)。

 さて、イスラエルの人々はこの旅路に堪えられなくなり、またもやモーセ達に対する不平不満が噴出した。

「なぜ、我々をエジプトから導き上ったのですか。荒れ野で死なせるためですか。パンも水もなく、こんな粗末な食物では、気力もうせてしまいます」(5節)。

 しかし、この時はいつもと違った。モーセが民のために執り成す前に、主なる神が御怒りをあらわにされた。

「主は炎の蛇を民に向かって送られた。蛇は民をかみ、イスラエルの民の中から多くの死者が出た」(6節)。

「炎の蛇」とは毒蛇の一種で、火が出るような激しい痛みや苦しみを伴ったのだろう。これに耐えられなくなった民は、モーセに執り成しの祈りを要請した。モーセの祈りに対し、主なる神は次のように答えられた。

「主はモーセに言われた。『あなたは炎の蛇を造り、旗竿の先に掲げよ。蛇にかまれた者がそれを見上げれば、命を得る。』モーセは青銅で一つの蛇を造り、旗竿の先に掲げた。蛇が人をかんでも、その人が青銅の蛇を仰ぐと、命を得た」(8~9節)。

 モーセは青銅の蛇を鋳造しそれを旗竿にかけた。蛇に噛まれて苦しみ横たえている人々は、旗竿にかけられた青銅の蛇を仰ぎ見ることによって癒され、生きることが出来た。

 イエス・キリストはこの民数記の出来事を取り上げ、ご自分も青銅の蛇のように木に掛けられることになると言われた。

「そして、モーセが荒れ野で蛇を上げたように、人の子も上げられねばならない。それは、信じる者が皆、人の子によって永遠の命を得るためである」(ヨハネによる福音書3章14~15節)。

 確かにイエス・キリストは〈十字架〉という木(竿)に掛けられた。しかし、民数記の場合、蛇が掛けられている。聖書では蛇はサタン(悪魔)の象徴である。両者はどのように符合するのだろうか。

 イエス・キリストは私達の罪を引き受けて十字架で死なれた。しかし、その死によってもう一つの出来事が起きた。それはサタンに対する裁きである。これらは表裏一体である。

 人間の側から見れば、イエス・キリストは人の罪を引き受けて死んで下さった。しかし、罪の張本人であるサタンからすれば、自分が裁かれたことになる。それがイエス・キリストの十字架の死の意味するところである。

 イエス・キリストはご自分の死によって「この世が裁かれ」「この世の支配者が追放される」と言われた(ヨハネによる福音書12章31節)。また、「裁きについてとは、この世の支配者が断罪されることである」とも言われている(同16章11節)。

 自分の罪をイエス・キリストが全て引き受けて下さった。同時に、罪を根拠に私を支配し苦しめてきた悪魔(サタン)が裁かれた。そのように信じて、十字架にかけられたイエス・キリストを見上げる者は、死から命へと移される。

西原新生バプテスト教会
主日礼拝 毎週日曜日10:30~12:00

〒903-0121 沖縄県中頭郡西原町内間27-2
電話・FAX 098-946-0119
メールアドレス

f:id:Biblicism:20210602142922p:plain

https://nschrist1972.hatenablog.com/
〈地図〉

www.google.com