ようこそ、西原新生バプテスト教会のブログへ!

沖縄県中頭郡西原町にあるプロテスタント教会です。毎週日曜日10:30から礼拝をささげています。家のような教会で、御言葉の分かち合いと祈りを大切にしています。2022年9月に伝道開始50周年を迎えました。

聖書日課 歴代誌下9章

聖書日課 歴代誌下9章(新共同訳 旧約pp.681-683)

 ソロモン王の知恵と「名声」は当時の世界に知れ渡っていた。その繁栄を一目見ようと、多くの来訪者があった。その中に「シェバの女王」の訪問も記録されている(1~9節)。

 ソロモン時代の繁栄はイスラエルの歴史で最高の栄華であった。当時のイスラエルの歳入は膨大な金額だった。年間「六百六十六キカル」の金が入ってきた。

「ソロモンの歳入は金六百六十六キカル、そのほかに隊商や商人の納める税金があり、アラビアのすべての王や地方総督もソロモン王に金銀を納めた」(13~14節)。

 旧約の時代、主なる神は物質的な富をもって祝福をお示しになった。しかし、主なる神が物質的な富を通して目を向けさせようとされたのは、天における祝福である。

 だから、ソロモンは、これほどの富を得たにもかかわらず、次のように告白している。

「コヘレトは言う。なんという空しさ/なんという空しさ、すべては空しい」(コヘレトの言葉1章2節)。

 また、彼はその富をもってありとあらゆることを経験してみた。物欲、食欲、性欲など欲するところを満たしてみた。その記録がコヘレトの言葉2章に詳しく記されている。そして、その結論は次のようなものであった。

「しかし、わたしは顧みた/この手の業、労苦の結果のひとつひとつを。見よ、どれも空しく/風を追うようなことであった。太陽の下に、益になるものは何もない」(同2章11節)。

 ソロモンは真の豊かさとは何かを問うた。そして、それは「神を畏れ、その戒めを守」ること(同12章13節)、主なる神にある交わり、霊的豊かさにあると告白して、コヘレトの言葉を閉じている。事実、その後のイスラエルは、物質的な富の空しさを証しするように衰退していく。

 その点で、ソロモンが毎年得た金の歳入が「六百六十六キカル」であったという記録も興味深いものがある。

 聖書では〈7〉は完全数、聖なる数として、〈6〉は不完全を意味する数字として用いられている。
 ヨハネの黙示録には「反キリスト」(「獣」)と呼ばれる人物が登場し、彼は主なる神に刃向かう権力者として描かれている。この「獣」について次のように記されている。

「ここに知恵が必要である。賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。数字は人間を指している。そして、数字は六百六十六である」(ヨハネの黙示録13章18節)。

 彼は主なる神のように振る舞うけれども主なる神ではない。そのことを示すために〈666〉と表現されている。

 ソロモンが手にした莫大な富も、天にある本物の豊かさと比べれば、取るに足らないものであるということを示すために、「六百六十六キカル」と記されているのかも知れない。

 私達の目も心も、本当の宝が蓄えられている天に向けよう。

「わたしたちは見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。見えるものは過ぎ去りますが、見えないものは永遠に存続するからです」(コリントの信徒への手紙二4章18節)。

西原新生バプテスト教会
主日礼拝 毎週日曜日10:30~12:00

〒903-0121 沖縄県中頭郡西原町内間27-2
電話・FAX 098-946-0119
メールアドレス

https://nschrist1972.hatenablog.com/
〈地図〉

www.google.com